社会福祉法人 敬心福祉会 | 他人を敬い、自ら律する心を持って人に接する
敬心福祉会トップ > 千歳敬心苑トップ > 千歳敬心苑について
名称 | 特別養護老人ホーム 千歳敬心苑 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区給田5-9-5 |
電話 | 03-3307-1165 |
FAX | 03-3307-1140 |
施設長名 | 山口 晃弘 |
居室数 | 80床 |
社会福祉法人敬心福祉会の基本理念は、「他人を敬い自らを律し、人々の心をもっとも大切にする」であり、人間尊重の観点から「一人ひとりが輝いて生きていける社会を創造する」ことをモットーとしております。
これを受け、千歳敬心苑では下記を施設の方針と定めます。
施設長 山口 晃弘
元気ですかーッ!!
令和7年度を迎えました。特養千歳敬心苑では、昨年度から眠りSCANを全床に導入し、ご利用者のより安全で安心な暮らしを実現したいと取り組んでおります。ショートステイご利用の方たちにも、楽しいイベントを企画して、レスパイトではない、ご利用者が自ら「行きたい!」と言っていただけるショートステイを目指しています。デイ・ホーム千歳では、職員の創意工夫により、活発なイベントが行われ、ご利用者から大変ご好評をいただいております。給田ヘルパーステーションでは、人柄抜群の職員たちが、皆様の在宅生活を支えるべく、頑張っております。給田介護保険サービス(居宅介護支援事業所)及び烏山あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)でも、地域の皆様のお力になるべく日々研鑽しています。
地域の皆様にとって「この地域に千歳敬心苑があって良かった」と言っていただけるよう、職員一同、今年度も精進してまいります。
よろしくお願い致します。
令和7年4月1日
施設長 山口 晃弘
図をクリックすると拡大します。
3階フロア | |
---|---|
特別養護老人ホーム(36人) ショートステイ(6人) 個室:10 2人室:6 4人室:5 |
![]() |
2階フロア | |
---|---|
特別養護老人ホーム(44人) ショートステイ(6人) 個室:14 2人室:3 4人室:7 |
![]() |
1階フロア | |
---|---|
受付 高齢者在宅 サービスセンター |
![]() |
所在地 | 東京都世田谷区給田5丁目9番5号 |
---|---|
敷地面積 | 3504.14平方メートル |
建築面積 | 1700.41平方メートル |
延床面積 | 4337.77平方メートル |
構造 | 鉄筋コンクリート造 地上3階地下1階 |
東京都における福祉サービス第三者評価制度では、「自分の利用したい事業所の特徴はどのようなことか」、「サービスの質はどのような状態にあるのか」など、利用者の皆さんがサービスを選択する際の目安となったり、都民の皆さんが事業所の内容を把握することが可能となるように、各事業所の評価結果が公表されます(とうきょう福祉ナビゲーション)。
2022年度 第三者評価の結果(福ナビ とうきょう福祉ナビゲーション)
「介護サービス情報の公表」は、介護保険制度の基本理念である「利用者本位」「高齢者の自立支援」「利用者による選択(自己決定)」を現実のサービス利用において保障するための新しい仕組みです。利用者による介護サービス事業所の選択を支援することを目的として、都道府県内の事業所の比較検討が可能となるよう、介護サービスの種類ごとに共通の項目の情報が定期的に公表されます。
「介護サービス情報の公表」は、介護サービス事業所の基本的な事項やサービスの内容、運営等の取組状況に関する情報をそのまま公表するものであり、事業所の評価、格付け、画一化などを目的とするものではありません (厚生労働省 介護サービス情報公表システム)。
苦情解決における客観性と社会性を確保するため、第三者委員を設置する必要があります。
委員の要件については、苦情解決規程第8条に次のとおり規定しています。
そして、同条の規定によれば、この委員(2名)は理事会の意見を聞いて理事長が委嘱することになっています。
施設名称 | お名前 | 職業・経歴等 | 任期 |
---|---|---|---|
千歳敬心苑 | 柳 俊哉 | 副検事 | 2023年4月1日〜2025年3月31日 |
岩﨑 雄大 | 弁護士 |